木と革 aoyama
/
WOOD & LEATHER
aoyama
月に一度アトリエが「お店になる日」に合わせて
“つくる体験” をしていただくご用意をしています。「お店になる日」の情報は木と革aoyamaのInstagramから
もしくはお気軽にお問い合わせください。
それ以外の日程で つくる体験” ご希望の方は、希望日の一カ月前までにご予約ください。
その他、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
tel:090-2163-6175mail:kitokawaaoyama@gmail.com
Instagram @wood_leather_aoyama
※都合により開催できない日もありますのでご了承ください
無心で手を動かしモノを「つくる」行為は全ての人にとって喜びにつながると考えます。
日常を少しだけ忘れて
自然に囲まれながら目の前の作業に没頭することは最高のリラックス時間にもなる気がしています。
大人は童心にかえり、子供は学びながらつくるたのしみを体験する。ぜひ「つくる時間」を楽しんでください。
自分が本当に欲しいと思う道具を自分仕様に「つくる」ことができます。あなたが生み出すカタチ、あなた自身の暮らしは唯一無二のものです。大袈裟かもしれませんが、道具を「つくる」ということはどんな環境でも「生きぬく力」をつけることかもしれません。
都心から離れた山の中で大自然の空気と一緒にお楽しみください。
スプーンとフォークのDIYセット
自分で作るスプーンとフォークのキットです。
あらかじめカタチは切り抜いてあり、スプーンにはくぼみが掘ってあります。
付属の紙やすりでお好みのカタチに削り植物性オイル(クルミオイル、エゴマオイル、オリーブオイルなど)を塗って完成です。
愛知県奥三河で育った桜の木を使用aoyamaの木製品を製作した時にでる端材を利用して資源の有効活用を行なった商品です。
世界で一つだけのマイスプーン、マイフォークを作って、ご自宅で仕事場でキャンプ場などで美味しい食事を楽しんで下さい。
aoyamaのオンラインストアにて販売しております。
所要時間:2〜3時間
参加費:1個3,000円~
人数:4~6名 ※大人の方対象です。
材料:すべて国内、主に愛知県内のものを使用。
世界に1つ
あなたのための道具づくり
所要時間:1.5~2時間
参加費:1個2,000円~
人数:4~6名
※大人のサポートがあれば、小学生から体験できます。
毎日使う箸を自分でつくる
食卓がとても豊かになる体験です
所要時間:2時間程度
※大人の方対象です。
材料:タンニンなめしの牛革を使用。
名刺も入るサイズのコインケース
系と革を選び、基本のつくり方を体験
所要時間:2時間程度参加費:1個 8,000円~ 人数:4~6名 ※大人の方対象です。材料はタンニンなめしの牛革を使用。
スマートフォン ハンカチ
小さな財布程度は入る大きさ
便利で素敵なショルダーバッグの製作体験
所要時間:1時間~1.5時間参加費:1個 500~1,000円人数:5~10名くらい
※小さいお子様も体験していただけます。
材料:木はすべて国内、主に愛知県内のもの。
タンニンなめしの牛革を使用。
数種類の木や皮から選ぶ楽しみ
やすりをかけて クルミオイルで仕上げ
お子様と一緒にご家族でお楽しみいただけます。
体験キットでの販売なども行っております。
online storeをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。